[2017.03.23] 二次会は今年度最後のボーリング大会.最後の集合写真.
拡大
[2017.03.23] ススキノの居酒屋で開催の研究室追いコン.今年は6名が研究室を離れる.
拡大
[2017.03.23] 製本された論文集を手にした研究室の卒業生・修了生の集合写真.
拡大
[2017.03.13] 慶應義塾大学矢上キャンパスで行われた精密工学会春季大会で発表の学生6名.
拡大
[2017.03.12] 春の学会に合わせて実施のOB/OG会DSE Night.今年の会場は武蔵小杉.OBが9名参集.
拡大
[2017.02.13] 修士論文公開説明会前の研究室修士2年4名.
拡大
[2017.02.10] 卒業論文発表前の研究室研究室4年生3名.
拡大
[2016.12.27] 研究室の忘年会2次会は恒例のボーリング大会.
拡大
[2016.12.08] システム情報科学専攻の中間報告会.田中孝之先生に説明するM1 中根悠君.
拡大
[2016.11.25] 研究室の新メンバーとなる3年生4名の歓迎会兼研究生で渡米する
陳君の送別会.
拡大
[2016.10.26] スイス・ローザンヌで開催されたIEEE SSRR2016で研究発表を行うM1の濱野拓人君.
拡大
[2016.10.21] 研究室配属となった3年生との顔合わせ会.
拡大
[2016.09.10] 恒例の大滝セミナーハウスでの研究会合宿.
拡大
[2016.09.06] 茨城大学で開催された精密工学会秋季大会で発表をするD2 荒井航君.
拡大
[2016.08.27] 精密工学会北海道支部大会でポスター発表したM1の3名.左から中根君,箱石君,濱野君.
拡大
[2016.08.27] 優秀プレゼンテーション賞を受賞して山田誠支部長より賞状を授与される
M1 濱野拓人君.
拡大
[2016.08.27] 精密工学会北海道支部大会でポスター発表をするM1 中根悠君.
拡大
[2016.08.07] 北海道大学のオープンキャンパスの中の催し「先輩と話そう」で研究紹介.
拡大
[2016.08.02] 米国クリーブランド市で開催された国際会議ISFA 2016でD2の荒井航君が研究発表.
拡大
[2016.07.28] 熊本地震で被害が大きかった益城町の倒壊家屋前にて.
拡大
[2016.07.23] 研究室有志による雨竜沼湿原行きの一コマ.
拡大
[2016.07.17] 全学行事「女子中高生向けイベント 楽しくサイエンス!〜色々な科学を知ろう〜」に研究室有志が参加・出展.
拡大
[2016.06.29] 新年度第二回目の研究室ジンパ.会場は北大農場脇.
拡大
[2016.06.09] パシフィコ横浜で開催されたROBOMECH2016で発表したM2 青山君(左)とM1 濱野君(右).
拡大
[2016.05.21] 新年度第一回目の研究室ジンパ.会場は材料・化学棟の軒下
拡大
[2016.05.09] 毎年恒例の全学一斉キャンパスクリーンデー,お約束の一コマ.
拡大