041
一冬で5mの降雪
これのどこが「魅力」なの?と不思議に思う人も多いでしょう. 札幌の一冬の累積降雪量は5m近くになります.雪の壁の高さは 2m近くにもなります.冬が来て雪が積もると街の様子が一変します. 地上の様々な雑多なものが雪で覆い隠され,真っ白な世界が出現します. 人口100万人を越える大都市でこのような体験ができるのは札幌だけです. 道外の皆さんにはこうした冬の体験は貴重なものになると思いますよ.

雪かきをしなくて済む人には雪はそれほど大変なものではありません.
(右は冬の北大メインストリート)

042
いろいろなお土産
北海道から道外の実家に帰省するとき,何を買って帰ろうか きっと迷うことでしょう.新千歳空港の売店では実にいろいろな ものを売っています.お金に余裕があれば毛ガニやメロンなどは きっと皆に喜ばれるでしょう.お金に余裕がなければ 数の多い生チョコレートや生キャラメル, 北海道限定のお菓子などでもよいでしょう. 荷物がかさばるのを厭わなければジャガイモやとうきび,地酒を 下げて帰るというのも考えられます.北海道はお土産の宝庫です.
(右は新千歳空港のカニ売り場)
043
フィールド学習型授業
北海道大学は,大学附属の演習林,牧場,練習船,火山観測所など, 普通の大学では持っていない施設を持っています. こうした恵まれた施設を利用した合宿形式のフレッシュマンセミナーが1年生を対象に 開かれます.「自然に学べ」というのが,札幌農学校以来の北海道大学の 伝統です.
(右は北大の練習船おしょろ丸とうしお丸)

044
故郷としての母校
北大を卒業すると北大が母校となります.社会に出てからも,いろいろと 母校や恩師を訪問する機会が出てきたりします.その時に,札幌を訪れることが できるのは素敵ではないですか? 例えば,東京で勤務していて東京に 母校がある,というのは何かつまらないですね.まだ大学に入学もしていない 皆さんにはピンと来ないことかもしれませんが,第二の故郷としての母校 を札幌に持つことは皆さんの人生にちょっとした楽しみを与えてくれると思います.

最近は9月に全学行事として「ホームカミングデー」を設けて,卒業生を暖かく迎えています.

045
ことばの問題
札幌には全国のいろいろなところから人が集まっています. そのため,いろいろな言葉がまじりあった札幌型の「標準語」 が出来ています.東京型の「標準語」(関西の人は東京弁と呼びますが...) に近いですが,どことなく言葉に暖かみがあります. いわゆる「方言」ほど きつくありませんので,会話していて意味がわからないことはほとんどありません. 冬季五輪女子カーリングチームが使った「そだね〜」で北海道弁が全国的に 認知されましたが,道内出身者はこれが「方言」と思っていなかった人が大半です.

話し言葉が標準語に近いため, 札幌には電話で応対するサービスを行うコールセンターが 多く設置されています.(賃金が低く人件費が安いことも理由ですが...)

046
学士会への入会
北海道大学を卒業すると(社)学士会に入会する資格を得ることができます. 学士会というのは七大学(旧七帝大)の卒業生(学士や修士,博士)からなる 組織で,創立が1886年という由緒のある,今の世にはほとんど 消えてなくなった「サロン」的な組織です.学士会に入会してどういうメリットが あるのか,と聞かれるとなかなかに難しいのですが,夕食会や講演会など会員向け行事に参加できます.

学士会の活動拠点は東京大学の発祥の地,東京都千代田区神田錦町に建つ学士会館です.
(右は学士会館の正面玄関)

047
外国人と知り合いに
北海道大学にはいろいろな国からの留学生が来ています. 2016年には80カ国以上から来日した1,735人の留学生が北大で 学んでいます.こうした留学生の人たちと 友人になる機会はキャンパスの中にはたくさん用意されています. また,札幌の街には海外からの観光客がたくさん訪れています. 中国や韓国からの観光客が主ですが,最近ではオーストラリアから 滞在目的で多くの観光客が北海道(特にニセコ)を訪れています. ヘルシンキとの直行便の就航で欧州からの訪問者の増加も期待されています.
(右は研究室での留学生との懇談会の一コマ)
048
傘をさすことが少ない
札幌の平均年間降水量は1128mmです.東京の1467mm,名古屋の1565mm, 大阪の1306mmと比べてかなり少ないです.また,12月〜3月の約400mmは雪として 降ることが多く,雪の時には傘をささないことが北海道では多いので, 傘を使う機会がさらに少なくなるように思います. ちなみに本降りに感じるような 一日の降水量が30mmを越える日は年間平均で,東京12.7日, 名古屋13.7日,大阪10.9日に対して,札幌5.9日です.
049
近くに学生寮がある
北大はキャンパス内,あるいは至近の場所に学生寮があります. 札幌キャンパスには歴史があり有名な恵迪寮,女子寮の霜星寮, 函館キャンパスの北晨寮です. 恵迪寮はかつて真冬に木造の建物の2階から行う赤ふんどしでのジャンプ大会が 毎年,全国ニュースで流れていました.今は近代的な建物に建て替わっています.

それでも,学生自治の伝統は脈々と寮生に受け継がれています.
(右は恵迪寮の外観)

050
多彩で活発なサークル活動
豊かな人間関係を築き,学生生活を彩る上で重要な役割を果たすサークル活動 に関しても,北大はその規模の大きさと歴史の長さから多様な活動が成されてます. 大学公認の団体は平成30年度で文化系52団体,体育系67団体ありますし,学祭実行委員会や 公認以外の団体も数多くあります.歴史のある大学らしく, 北大美術部黒百合会は1908年創立,北大合唱団のルーツも1915年設立で, それぞれ100年以上の歴史を持ちます. 北海道らしいものとしては,YOSAKOIソーラン縁やカーリングサークルなどもあります.
(右はサークル活動の拠点 サークル会館)
  031-040へ← →051-060へ